わたしたちは、理想の身体を目指すために、筋トレをしたり食習慣を見直したり様々な方法を試します。もちろん自分に合うものやそうでないもの、今でも続いているものやすぐに断念してしまったものなど色々あると思います。
今回は、代謝UPが期待できる「にがり」についてご紹介。
気になる味の感想は習慣的にヨガを楽しむ方々に伺いました。
いつもの飲み物やお料理の時にちょい足しするだけなので、ぜひ試してみてくださいね。

リバウンドしづらい身体をつくる「にがり」
「にがり」って?
一般的に「にがり」は、海水から塩を取った後に残った液体のことを言います。広辞苑で「にがり」とは、「海水を煮詰めて精製した後に残る母液」と表現されています。
赤穂化成株式会社HPより
また、別名「粗製海水塩化マグネシウム」ともいい、「海水から塩化ナトリウム及び塩化カリウムを析出分離して得られた塩化マグネシウムを主成分とするものをいう。」と定義されています。昔から日本では豆腐の凝固剤として広く使用されています。
実は「にがり」、ボディメイクをしたい人にもぴったりの栄養機能食品。
糖や脂質の代謝プロセスに必須であるマグネシウムを豊富に含んでいることに加え、脂肪細胞からのアディポネクチン(脂肪燃焼作用があり、痩せホルモンと呼ばれる)の分泌を高める作用があるそうです。
ヨガと同様ダイエット効果は緩やかですが、リバウンドしづらい理想の身体を作りたい人には、非常に良さそうですよね!
にがりの摂取方法は?
1日15ml(大さじ1杯)を目安にお料理や飲み物に入れて摂取しましょう。お鍋1杯に対して大さじ1杯を加えると野菜の煮崩れ防止やお肉のアクが取れやすくなります。
飲み過ぎるとおなかがゆるくなることがありますので注意しましょう。
私のおすすめはお米を炊く時に炊飯器に入れる方法。
簡単だし、ご飯がいつもよりふっくらつやつやになります。

あとはコップ1杯のお水に小さじ1杯のにがりを加えて飲む方法も、超お手軽でおすすめです。
にがりの味は?
私の運営スタジオ では、2月中旬〜3月中旬までの1ヶ月間を代謝UP強化月間として、クラスに参加してくださった方に、にがり(天海のにがり)を数滴加えたハーブティーを試していただきました。
ベースのハーブティーは、イングリッシュ ティーショップ ルイボス&アサイーベリー&ザクロ。酸味と甘みを両方をしっかり感じられる、ノンカフェインのオーガニックハーブティーです。
期間中には赤穂化成さんにご協力いただき、にがり(海の深層水にがり)のお土産もご用意いたしました。
にがりを加えたデトックスハーブティーを飲んだみなさんの感想
・にがりを加えても味はほとんど変わらなかった。
・ちょっと硬水っぽく感じた。
・酸味がおさえられて甘く感じる!
また、お土産のにがりを何日か試した方からは
・おなかの調子が整った
・オフィスのデスクに置いています!
などのお声をいただきました。
お料理の味にも影響せず、手軽に取り入れられて代謝UPが期待できる「にがり」。気になった方はぜひチェックしてみてください。
参考
赤穂化成
🔗天海のにがり
🔗海の深層水にがり
イングリッシュティーショップ
🔗 オーガニックハーブティー(ルイボス&アサイーベリー&ザクロ) ※Biople by CosmeKitchen限定