先日、BIOPLE FES(ビープルフェス) vol.9に行ってきました。
過去何度かお邪魔しているのですが、今回はまた、見ごたえたっぷりなラインナップだったように思います。
注目アイテムをレポートします。まずはお茶編。
◆体も心も温めてくれる世界のオーガニックハーブティー
入り口を入るとズラリと並んだお茶やハーブティーのブース。世界各地のお茶、個性様々で、ひとつひとつとても興味深いです。
オーストリアの老舗 SONNENTOR(ゾネントア)

1988年に設立された、オーストリア初のオーガニック認定企業であるゾネントア社は、サスティナビリティを追求したプロダクトを生産する先駆けともいえるブランド。
3軒の農家がつくるオーガニックハーブから始まったゾネントアは、その後シャングリラやリッツカールトン、コンラッドなど、多くの高級ホテルでも採用されているそう。

【商品情報】
Biopleとのコラボアイテムは朝昼晩におすすめの3種類のお茶が入ったアソートタイプ。
▪️朝…気合いを入れて頑張る1日の始まりに、アップルミントやオレンジピールの爽やかな味わい
▪️昼…エネルギーを補給したい午後のティータイムに、ルイボスティーベースの甘くフルーティなー味わい
▪️夜…頑張った1日の終わりのリラックスタイムに、レモンバームやマロウの穏やかな味わい
忙しくて時間に追われがちな人は、朝昼晩のこのハーブティーをきっかけに、ホッと一息つく時間を作っても良いかもしれません。
生産国はチェコ共和国。
3種類アソートで18袋入り、税込1,210円。
ドイツの老舗ティメーカー ティーカネン社の POMPADOUR(ポンパドール)
1882年創業のドイツの老舗ティーメーカーが1913年に立ち上げたのがハーブティーブランドのポンパドール。2019年には、日本上陸50周年を迎えています。

【商品情報】
Biople fesではオーガニックシリーズ5種類が紹介されていました。
▪️オーガニック ジンジャーレモン…有機ジンジャーと有機レモングラス、有機レモンピールなどをブレンド。ジンジャーとターメリックのスパイシーさとリコリスのやさしい甘さのバランス。
▪️オーガニック スリープ&ドリーム…リラックスしたい夜時間にぴったり。有機レモンバームと有機ラベンダーのやさしい香りにつつまれます。
▪️オーダニック カーム&リラックス…有機シナモンをベースに12種類のハーブをブレンド。仕事や家事の合間、ちょっとひと息入れたいときに気持ちをリラックスさせてくれます。
▪️オーガニック オリエンタルチャイ…有機シナモン、有機ブラックペッパーなど9種類のスパイス&ハーブをブレンドしたスパイシーな味わい。ミルクティーにして飲むのもおすすめだそう。
▪️オーガニック イングリッシュブレックファースト…南インドやスリランカの熱帯地域の茶園の茶葉を使用したオリジナルブレンド。こちらもミルクティーにもおすすめ。
会場ではお茶でいれたチャイティーを試飲させていただきましたが、チャイティー特有の渋みはなくとてもマイルド。
後日雪印メグミルクの特濃ミルクをあつあつにしてミルクティーチャイをいれてみましたが、こちらもまぁおいしいこと!これは癖になりますね。甘めのチョコレートと相性抜群。

20袋入り。税込842円。
イギリス ロンドンの紅茶メーカー English tea shop(イングリッシュ ティーショップ)
原料はオーガニックに拘り、スリランカで摘まれた茶葉を使ってブレンド・製造までも同国で行われています。厳しい日本での販売にあたって有機JAS認定を取得したり、フェアトレードの認証取得にも積極的なブランド。

【商品情報】
Biople fesでは、BEAUTIFUL ME、ルイボスブレンドが2種類の計3種類が発売予定。
▪️BEAUTIFUL ME(ビューティフルミー)…
有機カモミールや有機ゴツコーラ、有機ハイビスカスなどバラの花びらやフルーツを贅沢にブレンドした香り豊かなノンカフェインタイプ
▪️Green Rooibos, Pomegranate & Blueberry(グリーンルイボス&ザクロ&ブルーベリー)…
ほのかな甘みが特徴のグリーンルイボスをベースに、ハイビスカス、ザクロ、ブルーベリー、パッションフルーツフラワーが香る優しいノンカフェインティー
▪️Rooibos, Acai & Pomegranate(ルイボス&アサイーベリー&ザクロ)…
ルイボスにハニーブッシュ、ハイビスカス、ラズベリーなどの優しい甘さと、甘酸っぱいアサイーベリーとザクロが楽しめるノンカフェインティー
グリーンルイボスをブレンドした黄色いパッケージのものを試飲でいただきましたが、定番の赤いルイボスティーよりもマイルドで爽やか、リラックスタイムにぴったりのお味でした。
20袋入り。税込990円。
イギリス ドーセットのお茶専門カンパニー CLIPPER(クリッパー)
オーガニック原料とフェアトレード原料のみを使用してつくるクリッパーのお茶。ほとんどのアイテムがイギリスのオーガニック認証機関(SOIL ASSOCIATION ORGANIC)の認証と、日本においては有機JASの認証を取得しているといいます。


【商品情報】
Biopleでは、アッサムブレンド カフェインレスとルイボスティーのセットが限定発売されるそうです。
▪️アッサムブレンド カフェインレス…オーガニックアッサムティー。カフェイン0.2%未満。
▪️ルイボスティー…カフェインを一切含まないオーガニックルイボスティー。JAS認証。
カフェインレスを探している妊婦のお友達に紹介してあげよう。
20袋入り×2箱セット。税込1,540円。
◆美容にも健康にもうれしいお茶
日本のおいしい緑茶を世界へ NODOKA(のどか)
日本茶をまるごと食べることができるオーガニック日本茶・抹茶パウダーを展開するNODOKA。安心安全を追求し、無農薬有機栽培で育てられた100%国産、静岡の茶葉を使っています。
伝統のある日本茶をもっと世界に発信したいと、代表の洪 秀日(ほん すいる)さんが2016年より立ち上げたプロジェクト「NODOKA」は、各種クラウドファンディングでまたたく間に指示を集め、2017年には加工方法や販売展開を評価され、グッドデザイン賞も受賞している注目のブランドです。

【商品情報】
NODOKAの日本茶はパウダータイプ。急須を使わずにすぐに美味しいオーガニックな日本茶がいただけます。水に溶けやすいので、お料理やお菓子づくりにも最適だそう。すべてJAS認定。
▪️オーガニック抹茶パウダー…静岡産。抹茶の渋みの中にやさしい甘みを感じられます。抹茶スイーツにもぴったり。
▪️オーガニック煎茶パウダー…一番茶を味わう煎茶パウダー。オフィスやタンブラーで持ち歩いて、など手軽に美味しいお茶を楽しみたいときに。
▪️オーガニックほうじ茶パウダー…ほうじ茶ならではの香ばしさとやさしい甘み。
ほうじ茶と抹茶を試飲させてもらいましたが、お茶ならではの深みもしっかり感じられる味わい。お茶を飲む習慣のない人はもちろん、お茶好きな人も大満足するに違いない美味しさでした。忙しい人には、何より手軽さが嬉しいです。
16g入り。ほうじ茶・煎茶は税込990円、抹茶は税込1,100円。
オーガニックカカオのYAECO(ヤエコ)
オーガニックカカオを使ったスキンケアアイテムが人気のヤエコからは「カラダを整えるカカオティー」が出展されていました。
カカオポリフェノールや食物繊維など、美容にも健康にも嬉しい栄養素が含まれています。


【商品情報】
Biopleさんでは、アーユルヴェーダの視点から体質にあったスパイスとレシピ本をお届けするサービス「整えごはん」さんと一緒につくった3種類のお茶が発売されるそう。
▪️お花とカカオのお茶…カカオニブ、ローズレッドペタル、ハイビスカスが入って、ビタミンCが豊富。お肌や自律神経の不調を感じる人にぴったり。甘酸っぱさがくせになります。
▪️ベリーチョコレートティー…クランベリーとカカオの甘みにターメリックのアクセント。飲んだ後の茶葉が食べられます。免疫力UPや代謝の改善におすすめ。
▪️ホット・カカオティー…カカオニブにホットスパイスをブレンド。お腹から温まるホットチョコレート。冷え性改善や美腸を目指す人の腸活ティーとしても良さそう。
カカオを使ったスキンケアアイテムを丁寧に丁寧につくるヤエコさんのカカオティーは注目です。見た目も華やかでギフトにもぴったりです。
6袋入り。税込1,760円。
⭐️ご紹介したアイテムは、すべてBiople by CosmeKitchenで2019年10月25日より発売されるアイテムです。
ぜひチェックして試してみてください。
紹介ブランドの公式サイト
・SONNENTOR(ゾネントア)
・POMPADOR(ポンパドール)
・English Tea Shop(イングリッシュティーショップ)
・CLIPPER(クリッパー)
・NODOKA(ノドカ)
・YAECO(ヤエコ)
・Biople by CosmeKitchen(ビープルバイコスメキッチン)