デスクワークや打合せが多くて毎日座りっぱなし…、家事や育児で前かがみになることが多い…、気がつくとスマホを見続けている…、などなど、日中同じ姿勢でいる時間は思っているより多いものです。
長時間同じ姿勢でいることによって筋肉がこわばったり衰えたりした結果、猫背や腰痛につながってしまうことがあります。
そうならないためにも、仕事や育児の合間に1時間に1回は簡単なストレッチをする、など体を動かすことを習慣化するのが一番ですが、なかなかすぐには難しいもの。
今回は、体の背面、特に背中と腰を伸ばす簡単な動きを動画にまとめました。寝る前に2分だったら頑張れるかな?と思ったらぜひ試してみてください。
やり方とポイント
①マットに仰向けになり両膝を立てます
足幅は骨盤幅にしておきます
②両手のひらでマットを押して腰を持ち上げます
5呼吸キープします
③腰をマットに下ろして、呼吸を整えましょう
下ろす時にはお尻を下ろしてから背骨を下ろすと、 腹筋が弱い人でも腰を痛めません
④もう一度、両手のひらでマットを押して腰を持ち上げます
⑤両手のひらと左足でマットを押して、右脚を持ち上げます
3呼吸キープします
⑥右脚をマットに下ろし、腰もマットに下ろします 呼吸を整えましょう
⑦反対側も行い、仰向けに戻ったら充分におやすみしましょう
Point! ⭐️②では膝を開かずに内ももとお尻の筋肉を使いましょう
Tokyo wellness freak Youtube
Tokyo wellness freakではこれからも動画をアップ予定です。
ぜひチャンネル登録お願いします♪
https://youtu.be/7ay-dQSPOEQ